BLOG

YouTube始めました!最初は「窓改修の前にUA値を計算せよ」です

現在、国や都などから補助金が沢山出て窓改修を誘導しています
確かに窓を改修すると断熱効果で快適になりますが
実は窓だけの話では無いんですね。窓は家の中での断熱という部分では一番の弱点です
しかし、それだけで無く本当は家全体の性能を上げるよう誘導しているのです
本年の4月から建築基準法が改正されて、新たに建築する建物は平成28年基準を
達成することが義務づけられました

ということは?今までは義務じゃ無かったの?と言うわけで2025年4月以前に完成している建物については
28年基準すら達していないと言うことと同じです
1~2年前に建てた建物でも寒かったり暑かったりが有ると思います

UA値を計算しよう

UA値はお宅の断熱性能の成績です
まずはご自宅のUA値と等級が何処なのか?
そして何処に向かっていくべきなのか?
基本からわかりやすく解説いたしました
ちょっと専門的な用語なども出てくるのですが、そう難しい物で無く
覚えてしまえば理解の手助けになると思います
是非ご覧頂きご理解頂けると幸いです

「断熱グレードは幸せグレード」

断熱等級が上がると何が起こる?
省エネになります まるごと断熱Studio氷川台は年間30万円ほど光熱費減ります 20年で600万円30年で900万円削減
快適になります  家の中の温度差が少なくなり壁際・窓際・床温度差が無く快適です
健康になります  結露によるカビ等が無くなりアレルギーや温度が上がり高血圧などにも効果有り

人生100年時代

人生100年時代です
50才なら後50年
60才なら後40年
70才なら後30年
80才なら後20年
90才でも後10年
こんなに長い時間!
省エネで快適で健康的な家に住んでみませんか?
早く始めた分だけ早く幸せになります
幸せのスタートはお早めに

関連記事一覧

カテゴリー一覧