
国際品質規格ISO9001(2008)更新審査中6/2~3
2002年の暮れに東京理科大学サークルOBで集って飲んでいたときのことです。 私が「建設業も今後はISO9001とか取らなきゃなら...
2002年の暮れに東京理科大学サークルOBで集って飲んでいたときのことです。 私が「建設業も今後はISO9001とか取らなきゃなら...
木造住宅の耐震診断をする設計事務所として平成24年9月10日に登録をしたのですが本年末で期限が切れるため更新の手続に入りました。 ...
本日は、当社で管理のお手伝いをしているマンションの中のシェアハウスのビルトインコンロが壊れてしまったので交換してきました。実は別の...
耐震補強をしているI邸ですが既に土間コンクリートが打たれているのですが厚みなどは不明ですし当てになりません。既存の土間コンクリート...
I邸なんですが、既存の軸組を調べているととにかく酷いです。壁を開けると筋交が切断されています。切断された筋交は貫程度…これでは駄目...
現在I区で築70年越えの古いお宅を改修中です。倉庫として使っている1階部分を寝室や水回りにリフォームしたいとのことでした。色々調査...
昨年行われたリモデルスタイルコンテストの表彰が2月にあり、当社の菊地が担当した現場を作品応募したところ30周年記念賞をを受賞しまし...
東京都消防協会表彰を頂きました。月に一度の練馬消防団幹部会議に副分団長として出席していると冒頭で永年勤続表彰式が行われ、突然名前を...
先日、都庁に都営住宅の新築にあたり給排水衛生設備工事を受注した絡みで書類を届けに行って参りました。雪の降る日なのでスタッドレスタイ...
LIXIL窓マイスター店登録のため、日本アビオニクスG100L導入しました。撮影側は上記の画像の通り。 モニターを広げてみるとこん...